社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

そうはイカのなんとやら

バズだなんだと“人から見られた数字”が気になる時代らしいが。
news.yahoo.co.jp
SBD(Sono Bandman Dare)?
というか記事中に名前出して貰えば良かったのにね、「俺達取材受けました!」ってSNSに上げたらバズったんじゃね?
まァまともに取り合うべき媒体ではない、読んどいて何なんだが。
読んで真っ先に思ったのは
怒髪天フラカンを見てみたまえ。
あとバズって勢いよく駆け上ったバンドの末路を。

である。
バズ狙わなくても地道に音楽活動やって行って武道館迄行って、今でも活動してはる。
兄ィが仰ってたよ、「駆け上がるスピードが速いバンドはあっという間に落ちる」みたいな感じの事を。
色んなバンド・アーティスト見て来てはるもんな。

確かにバズも大事だろう、存在・名前知って貰わないと聴いて貰えない、ライブ観て貰えない。
バズればゴリ押しもして貰えるのかもしれない。
だけど兎に角バズれば良いかと言うと、其れも違うように思われる。
バズった所で、良い音楽作って良いライブしてなかったら離れてしまう。
他にいっぱいバンドも娯楽もあるし。
瞬間的にバズっても、其処でファンを掴めない、或いは維持出来なければ売れない儘だ。過去の人。
記事中でコメントしてる人等は音楽活動頑張っても頑張り切れなくて他のバズった奴を羨んでるだけなような気がする。
あんまり聴いてみたいと思わんもん、あの記事読んだ感じでは。
言われてる方はアタリが付いたが、もし当たってるなら今の状態は長く続かないと思う。

あと意図したバズり方をするとは限らない。
クズさでバズろうとしても、当人が思う以上にクズっぷりを暴露されたら目も当てられない。。。
バズらせる事は出来ても制御は難しいよ、多分。
「あいつら酷え」で終わっちゃうかもだし。
クソさがいい感じにバズったとしても、「人間としてクソだが音楽は凄い、かっけー」と思わせられるレベルの音楽性・人間性は相当高いモンが求められるのでは。
というか、人間性が厭で嫌いになった人、聴かなくなった人、結構あるぞ。
音楽が良かったとしても、イヤーなとこが頭過っちゃって無理だ、寧ろ好きだった事を恥じたい、と。
誰とは言いませんがね。
そういえば注目集めて勢いあったのに、女性問題で色々暴露されて仲間と差が付いたバンドあったような。

そう考えると、今のバンド・アーティストは大変である。
音楽其の物をしっかり作りながら、SNSだの配信だのも頑張らなきゃいけない。
ただ、自分の好きなバンドを観てると、下手に売れる事を”狙う”より自分達のペースでやっていく方がしっかりファンを掴んで長く継続的に活動していけて其れは其れで幸せなように思える。

ところでTHE BACK HORNの「コバルトブルー」のMVをオフィがインスタに上げたら再生回数めっちゃ上がってるらしい。
一体何故。
コメント欄見たら「Deep Zeppelin」「Rolling Sabbath」とか書かれてたんで、海外のロック好きにイントロのリフが刺さったんだと思われる。
あと「実際にはこんな風にプレイ出来ないでしょ」「たくさんのエネルギーと生命力があるのが大好き」等、動きについて触れられている。
或る意味バズったと言えるが・・・こういうの、件の記事のバンドマン的にはどーなんだろうね。