大変な事に気が付いた。
夏の終わりからずっと、冬用の掛布団で寝ていたのだった。
春秋用の薄めのやつではなく、分厚いふかふか布団で。
道理で温い通り越して暑い日があった、此処んとこのくそ寒い中でも平気だった訳である。
今年最後のお稽古という事は市街地に出るのも最後の筈、という事で元町でらーめんを食べ、年末年始に必要な品を買い物しまくる。
こう寒いとらーめんが美味しくて仕方が無い。
餃子も食べたいけど、我慢して野菜炒めのらーめんにする。
12月頭に通った時は赤いランプあるの気づかなかった、クリスマス限定かな?
30分前にお稽古の待合のとこでぽやぽやしていたら、お師匠さんがいらっしゃった。
前の枠が空いてるとの事で繰り上げスタートである。
半分位はCOCKROACH聴き会である。
正に今やってる曲。
www.youtube.com
ライブでもほぼ其の儘っていう。凄い。
あと今日公開されたてほやほやの「顔」。
www.youtube.com
久しぶりにフラワートラベリンバンド聴きなはれという話になる、またいずれ。
前回保留にしていたリズムはテンポをくそ落とすと大体何をやってるか解らないなりに何とかなったので普通と3連を組み合わせて何とか。
ベースと揃えたいのでクォンタイズは掛けるのである。
走り切った。
最後にイントロを入れる。
テンポがゆっくり→高速、というのはどうやって入れたらよいのか?テンポトラックで何とかなるのだろうか?
・・・なるのだ。
エディタで「引き寄せ」を選ぶ
↓
テンポを変えたい区間の最初のテンポを指定
↓
テンポを変えたい区間の最後のテンポを指定(小節の頭で良いっぽい?)
一定で徐々に速くなる直線グラフが書かれる。
いやそうじゃなくって二次曲線みたいなテンポの上げ方したいんだよ!
という場合は途中にもテンポを指定して、其の傾斜を段段急にしていけば良さそうである。
今回は其れで十分、キリの良い感じで16小節用意し、4小節毎に傾斜を上げていく感じにする。
冒頭は1小節しか余裕空けてなかったから、無音追加するのに大変苦労した。
次回→ベロシティを変えてフェイドインしてるテイにする、あと何か音を色々足す
ライブ版見てたら念仏パートの歌詞を拾えそうな気がしてきた。さてどうなる。
どうでもいいニュース:
テンポをくそ落としても解らなかった「流線型」は一体・・・。