社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

今日のコバルトブルー・その12&今日の新進化論・その3

今日のお昼頃めっちゃ雨降るんかー厭やな・・・と思ってたら、しとしと程度。
其の前に九州・中国地方ですっげー降ったらしい。
そんな一か所にどかっと降らなくても良いのではないだろうか。

今日もドラムは2回分、1時間のレッスンでテンポ違い6回「コバルトブルー」を叩いた。
6回叩き切れる程度に体力ついてきた・・・のかな。
其れ位は出来ないとバンドで叩けない。
集中力も、まぁ其れなりに持った方である。
まーた逆上がりの練習を思い出す、前回よりもうちょっとコツを掴めてきたのかな。
苦手なとこも「そういえばマツがこんな風に叩いていたような」と思い出したり、そしてアワアワしたり。
山さんの声が、ほんま優しい、と改めて思う。
最後に2回、録画しながら叩いた。
録画してるってだけで緊張するようだ、「緊張してる!」と認識はしてないけど、叩いていてどうにも落ち着かない。
疲れてきただけではないし何となく荒れてる。
でもなんか頭ん中で”開いて”いる、ぱかーん、と。視野が広がる感じ。
(ピアノでそうなると要らん事しがちである・・・注意注意。)
其れにしても原曲テンポで叩けるようになると、より一層楽しいな。

という事で「コバルトブルー」上がった。
次はいよいよ9mmである。
「Discommnication」だぜ。
速いし難しいけど、THE BACK HORNよりはややこしい事してないと思う・・・あくまでもお稽古でスコア見ながら打ち込んで来た観測範囲ではあるけど。

久しぶりに甜蜜蜜行ってお昼食べた。
お茶の写真撮ってきたらよかった。
グラスと小皿使って飲むの、蓋碗みたいな使い方で良かったのだろうか・・・という話をしたかった。
お茶っ葉細かいのもあって、結構葉っぱ食べてたかも。

さて鍵盤。
Aメロの後半は前半の繰り返しで何とか。
相変わらず修正が上手く出来ない。
もしかして、1/8で打ち込んだら、分解能を細かくしていってもエディタで書くと1/8のまま・・・ってコト!?
音の長さはスナップ切って修正するか弾いちゃうか。
ああめんどくせえ。
そんな変な構成じゃないでしょうに。変拍子とかテンポ変わりまくるとか転調しまくるとか、そんなん無いやん。
寧ろシンプルな方だ。

お稽古の合間に最近の若い子の音楽事情について話を伺う。
ライブ観に行ったりしないらしい、音楽演ります演りたいですって人でも。
めんどくさいんだろうか、人がわっさわさ居る中で爆音で観るとか聴くとか。
「どんな曲やるのか予習しなきゃ」みたいな人もおるし。初聴きがライブってのもオツなもんだ。
何ならモッシュ・ダイブに関して「新コロ前知らずに来るな」みたいな人もおるやん・・・?
今、此れ書きながら「抑もライブやるような音楽に触れる機会が無いんでは」とも思った。
ミセスみたいなん好きな人多いらしいが。
そういう人らにCOCKROACH聴かせて反応見てみたい気はする。

次回→Aメロの歌メロ、バックのギターどうしよう