今週のお題「日記の書き方」
もうぶわーっとぐわーっと書く!
である。
割と勢いで書いてる。
最近は後から思わぬ所にツッコミ入る事があるのでちょっと(当社比)落ち着くようにしてる。
(「してる」が「出来てる」かは不明)
勢いだけど、一応メモ書きっぽいのを書き溜めてた。
昔はメール書く振りして下書きをドラフト保存してた。
そして或る程度書けたらブログのエディタに貼り付けて更新。
しかし職場のインターネット使用が厳しくなった為、現在はスマホのメモ帳にばーっと書いてる。
メモ帳からブログのエディタに貼り付けて下書き保存、後でPCで仕上げる。
こんなん聴いてん/観てん/読んだん、こんな事あってこんな風に思ってん、というのが書けたらよいので、そんな感じで良いような気がする。
過去の自分と矛盾してても、其の時其の時の自分が残ってたらええんちゃうんかな。
其れよりも過去に書いたの忘れて新たにドヤ!って書いちゃった事に後で気づく時な・・・しゅ、瞬間瞬間を生きてるんですよわたし(汗)。
尼とか林檎とか貼ってるのもサムネ用だし。
此れが文章書いて金貰うだの不特定多数の沢山の人達に読んで貰うだの、だともうちょっと考えて書かないといけないんでしょうけども。
(「本が好き!」のレビュー書く時に思った)
とか言いつつ、ライブの話書く時はもうちょっと考えて書いてる。
ライブ前→前半→MC→後半→ライブ後、みたいな流れを心がけている。
前半→MC→後半の流れはちょいちょい崩れるけど。
ライブはあくまでも演奏・歌がメインなのでMCの話に終始しない、のだけは誰のライブに行っても変えないようにしている。
MCの話だったらTwitter検索したらええやん。めっちゃ書いてるでみんな。
セトリは曲順もネタバレも気にしない。気にすると書けない。
曲順に1曲ずつ感想書く人凄いな。。。
個人的には其の曲単独より曲順の流れを観たい気がする。
1曲目の「コバルトブルー」と本編ラストの「コバルトブルー」は全然違うでしょう。
1曲目の「打上げ花火」と中盤の「打上げ花火」は全然違うでしょう。
どうでもいいが何故今フジファブリックの「打上げ花火」の話をいきなり書いたかというと、「打ち上げ花火」って書いてはる人が人気エントリに上がってたからだ。
敢えて「打上げ」にしてるんじゃないかなーと思って自分は間違えないように気を付けているとこである。
無意識に「打上げ」なんだとしても、其れは其れで志村の考え方や言葉の使い方が見えるような気がして。
歌詞を見る・読む・聴く・歌う、其々で全然違う楽しさを織り込む人だと思う。
実際はどうか知らんけど。
そんなんどうでもええわ。
読む物欲しい時に読者登録してる方のエントリや人気記事に上がってるエントリ読むけど、面白いと思うのは勢い・情熱があるエントリである。
其の人がどんだけ好きか/嫌いか/強く思う所があったか。
此の人、めっちゃ書いてて楽しかったやろなーってエントリは赤の他人が読んでても楽しい。
(アフィブログの何が厭かって、全然楽しそうじゃないのに「お前等読め数字に貢献しろ」モードなとこな)
自分もそういうエントリを書きたい・・・と思いながら好き放題やってる。
「お読みいただきありがとうございます」とは書かないけど、微微たるアクセス数見ながら「あんがとない」連呼してます(心の中で)。
其れにしても、読書カテゴリに全然関係なさそうなエントリ(恐らくエ□動画と思われ)が上がってるの、何なんでしょうな。
タグ付いてるから?