社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

奇々耳草紙 憑き人

「本を紹介させていただきます」ってエントリがちょいちょい人気エントリ的なとこに上がってくるけども。
折角だから粗筋+見出しだけじゃなくて「此処が面白かった/面白んなかった」「まだ読んでないけどこういうとこが面白そうだから紹介する」っていう、エントリ書いてる人の感想があったらもっと惹かれるのになぁ・・・と思う。

「奇々耳草紙 憑き人」(我妻俊樹/竹書房怪談文庫)読んだ。
怖いので書影無しです。
こちらも怖いというより訳が解らない、其れが一層怖さを増すというか。
菊食うやつとか、とある区の住人の話とか、いっそフィクションであってくれ・・・と思うわ。
世の中割り切れない「此れはこういう事だ!」とはっきりしない事の方が多い、モヤモヤの方が多い。
下手に著者が考察しちゃわない良さもあるのだな、と。
そんで変にグロかったり胸糞悪かったりする方にはあんまり向かってないのが良かった。

あとがきの方も気になる。
大量のペットボトルの話、地味に怖かった。

其の他気になった話等。
こしあん
最期に一花咲かせる為の養分が必要だったのか・・・つぶあんだと消化しづらいのかもしれない。
・たのしいたのしい
此の話と逆で、自分が旅行・出張行った時に祖母に絵葉書送ってたんだが、こういう事にならなくて良かった。
・・・という自語りはどうでもいい、お祖父様が御無事で良かった。
・天使の警告
ファンとしての気持ちも解らなくもない一方、アイドルも大変だな・・・と。
そういうファンサもしてしまうのか・・・という話ではないけれど、読んでて「そりゃアイドル病むわ」と思った。
此のアイドルがどの系統かは解らないが、インディーズ・地下アイドルって病む人ちょいちょいおるやん。

此のシリーズは一旦此処迄っぽい。
地味に好きなんでちょっと残念。

どうでもいいニュース:
わたしもこしあん派です。