社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

奇々耳草紙 死怨

こないだの鳩、同じ集合住宅に住み始めたらしい・・・。
ぽーぽーほーほーではない、ブオーブオーとしたドスの聞いた声は間違いなく先週土曜にうちのベランダにいた奴だ。

「奇々耳草紙 死怨」(我妻俊樹/竹書房怪談文庫)読んだ。
怖いので書影無しです。
文學界」で藤野可織さんが紹介してはったという「奇々耳草紙 呪詛」を読もうとして何故かこちらを。
怖いというより訳が分からない、不条理小説みたいな訳の分からなさである。
そういうのが却って生生しい。

気になった話等。
・緑竹輪
もしかしてバトンだとか・・・受け取ったらお終い、な。
・女医さん
女医役を演じた方の遭遇した話。
「帰っていいですよ」と言われてやっと”帰り”はるとは、律儀な方なんだな、と思った。
不安だっただろうな、と少し。
あとちょっともっとおっかない話だったら・・・と想像してしまった。
・渡るな!
もしかして「後ろに気を付けろ」って事だったとか・・・頭部が無いなら表情から察する事も出来ない。
しかし何でまたそんな恰好で、と思ったが、もしかして訴えていた”御自身”というのは其の事故で頭スパーン!だったとか。
何にしても色々想像してしまって怖い。

ところで我妻さんは歌人との事だが、怪談短歌みたいなんもお詠みになるのだろうか。

どうでもいいニュース:
ギターに纏わる怪談は時々あるけど、エフェクターやシンセの話はあんまり見ないような。
シンセはうちの子がちょっとアレしたか。