社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

今日のエイエイオーッ!!

家人母から電話があった。
今年は家人実家のお盆の集まり無し。
会食がNGだから致し方無い。どうしても話しちゃうもんな。
気は遣うけど「ああするべきこうするべき」は押し付けないし話をしていて楽しいし為になるので会うのを楽しみにしていた、地味に悲しい。
甥は家人とマイクラしたいんちゃうかな。
電話で少し話をしただけだったが、元気貰った。こっちが差し上げるべきだろうに。
新コロ許すまじ。

ドラムの方は引き続き「Don't~」。後はフィルがスムーズに叩けるか。
そこだけなら何とかなるが、リズムから続いていくと上手くいかない。
先生のお手本動画観てから行ったけど、それはそれでまた違って聴こえるのでうむむ・・・となっていた。
リズムも雑になってしまった。
開き直って最後は曲聴きながらノリノリで叩いてしまった。
この曲、バンドでやりたいなぁって今度LINEしてみよう、一回ドラム叩かせてください、って。演ってみて酷さに呆れられるだろうか。
そっちに気持ち持ってかれたからか「集中力無くなってる」と指摘されてしまった。
反省はしている。
ただ新しい楽しさを発見したような気がする。
書き込みしすぎて訳わかんなくなってるとこは修正しておこう。

で、次は自分のやりたい曲を使って色々マスターしましょうね、という事になった。
3~4曲リストアップしてください、って。
やったー!
「シンクロ」「シンフォニア」は確定、あと1~2曲どうしましょ。
習い始めた頃はくるりやフジやりたかったけど、もうちょっと激しいのやりたい。
いっそHEREとか。
「死ぬくらい~」とかドラムどうなってるのか知りたいスコア欲しい。あと少しの勇気があれば。

お稽古は泣きながら(大げさ)ドラムコピー。
TASCAMのアレとか持って行って聴いてみるけど、やっぱりドラムは聴き取りづらい。
だいぶ耳がドラムに慣れてきたかな、想像つくようになったかな・・・と思ったけど無理だ。
そもそもレルレ氏だし。細かいとこに16分叩き込みがある。あるという事だけ解る。
解る範囲で打ち込んでいく。
なのでサビ8小節目まで。
ドラムレッスンの方にHERE持ち込むか考えていたが、「エイエイオーッ!!」持っていっちゃおうかしら。
問題はドラムレッスンでやるのと打ち込みが終わるのとどちらが早いか?

どうにも明るい話が無い。
昨日観た「驚異と怪異」の話をした。
小松左京の「くだんのはは」読まねば。怖そう。
何はともあれ、元気に生きよう。坂さん以外も兎に角健康第一。

次回→ドラム続き、小節番号と時間メモしておこう
ドラムレッスンはやりたい曲のリストアップと音源の準備。