社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

投稿 瞬殺怪談 怨速

うまくいく御守りの御利益が相変わらず凄い。

「投稿 瞬殺怪談 怨速」(黒木あるじ、他/竹書房怪談文庫)読んだ。
怖いので書影無しです。
怪談作家も投稿者も等しく怖くて不思議で面白い。
そういうのが此れ又不思議やな、と。
怪異に遭遇した男性を「かわいい」と仰る女性、此の縁も又不思議やな。
海水浴に行って海水の塩でお清め、”良くない”音にAV音声を大音量で聞かせる・・・成程。
万一に備えて覚えておこう。
そういえば性的なモノも”生”に繋がるので祓うのに効くと聞いたような。

気になった話等。
・異常の産物
怪異にも影響する異常気象。
危なくないのは良いかもしれないけど、地元の方はちょっと寂しくて不安なのかもしれない。
・添い遂げ
ワッシュさんなのに心温まる話だぞ(其の言い草はどうかと思うぞ)。
あんなふうになりたいって思いはってもええんちゃうんかな。
・見知らぬ妹
もし誘われる儘「行って」たらどうなっちゃうんだろう・・・怖い。
其の妹が使ってたお茶碗、親御さんはどう解釈してはるんやろか、とちょっと気になった。
・ニセおじさん
何じゃろな・・・と思ったら最後。
真面目だなぁと思う一方、確かに「人間の言葉を勉強しようとしてんじゃねえよ」だな。
もしかして中途半端に言葉覚えたナニモノかが出没してたりしないんだろうか・・・厭だな。
(と書いたのを語り主の方が御覧になって「そういえば」ってな後日談出てきたら怖い)
・遺影の部屋
一族の子供が来たから微笑みかったんかな、子供から見たら怖い。
ところで此の話をお書きになった方が安達ヶ原さんと仰る、何ちゅうおっかないとこから採りはったもんだ。
(と思ったけど、今は現地の観光資源になってるんだっけ・・・カレーやソフトクリームがあるとか)
・きらきらした音
共感覚持ちの人だったら伝わると思う。しかし一体何だったんだろう。
・見守り隊
お地蔵様にとっては、昔から辻で見守ってはったんとあんまり変わらなかったりしはるんかな。
時代に合わせてアップデートしてはる。
・正論の怪
来るんだろうな、ダイオウイカが襲いに。
って、此れだけ書いても訳解らないかもだが。
・ダイヤル錠
即物的な利益求めちゃ駄目なのかも。

今回は著者紹介も面白い。
おうちにバケモンが居てはる方、幽霊が出る工場勤め・・・寧ろそっちが気になるのだが。
怪談本に書けないレベルなんだろうか。。。

ところで。
バンド、ユニットでもちょいちょいあるけど、検索性の低い(名前で検索してもヒットしづらい)作家名って、敢えて検索され難くしてはるんかな。
ただ興味持ってどんな活動してはるんやろ?と検索出来なくてリンダ困っちゃう。

ええ感じのタイトルが思いつかない

例のnoteで話題になってた件、言いたい事書きたい事はツイでは足りなくてうだうだ考えてるうちに世間では落ち着いて来て、最後に残ったのが「ラニーノーズ面白くない」だったのがちょっと悲しい。
という与太はさておき、”推し”の活動について合わなくなってきた時に本人にぶつけようとするレベルになった時点でもう、そっと離れるしかないと思う。
ファン如きが推しを変えようって烏滸がましいじゃないか。執着は地獄だ。
万が一言うとしても駄目な所を言うんじゃなくて「此れが良かった」って、良かった方を伝えるとか。

とは言いつつ、音楽雑誌とかのアンケートはキツく書きがちである。
ごめんなさい。
気をつけます。

音楽と人
ホリエインタビューの力の抜け具合と強さが良かった。
人の好さと動じない強さ、しなやかさ。
たっきゅん、未だに色々あるんか。音楽活動に影響出なかったら別にええけど。
NCIS15周年って改めて文字で見たらびつくり、バンドとしてはなんかずっとピチピチで若い感じもあるので。
ケリーさん大丈夫かね、全部背負い過ぎてやしないか?と思ったけど、PA的なとこをケリーさん含めた演者もお客さんもベストに出来るのか、だとしたら良かったなぁと思う。
チバ、カープファンだったの!ウエノとチバとキュウちゃんで野球観に行ったりしてたの!
読者と野球対決して欲しいな、怒絡みで仲良くして下さってる方が草野球やってはった筈なんで対決して欲しい。
Aile The Shotaのインタビューで偶像視される事、リアコの話に触れられている。
例のnoteの一連見てたら、未だ「是でも非でもなくて」と言える状態で良かったな・・・と思ってしまった。
月刊少年チャンピオン
なんだかんだで結局買った(笑)
マツケンエスト」は1話以来読んだけど、異世界行っただけみたいに見える。
上様ファンが見たいのは華麗な剣捌きとダンスではないのだろうか。或いは勧善懲悪。
どうせなら上様vsラスボス幸子が見たかったかも。どっかでコラボしないかな。
QUOカードのハート上様めっちゃええやんな、応募した。したんかい。
他はあんまり・・・異世界転生し過ぎだしヤンキー出てき過ぎ、いっそ「上様が異世界転生したらヤンキーの帝王として覇権取ってました」ってバレーボール漫画描いたらよいのではないだろうか。
「断罪の臨死士」は面白かった。絵も好き感じだし。

恐怖箱 怪書

昨日は凄まじい雨風の音と鳥の鳴く声で30分以上早く目が覚めた。
鳥はベランダのどっかに挟まって「助けてー!」って鳴いてるように聞こえたが姿は見えず。
多分近所の公園の塒から風に流されて人間の住処に来ちゃって吃驚したんだね・・・。
あんなに凄い雨風だったのに、通勤途中に観る桜はあんまり散ってなかった。
そりゃあもう見事な桜、毎年他が葉桜になる頃に満開になってる桜も他所と同じタイミングで満開である。

「恐怖箱 怪書」(加藤一・編著/竹書房怪談文庫)読んだ。

何方か怪談作家さんのツイが流れて来たのだった。
入り口が本、中身は幅広い。
やっぱり実話怪談本に纏わる話はあるのだな。
(実話怪談本の為に怪談書いて不特定多数に読ませる事によって手出しさせない、という事を実行しはった方いらっしゃいましたもんね)
新耳袋」は扶桑社版との事で矢ッ張り!
栞の話は何処かで伺った気がする。

其の他気になった話等。
・墓地にて
念じるだけでページが捲れるなら確かに便利、墓地でお昼休憩でも良いですやんね。
自分みたいに行きつ戻りつするタイプは捲ってくれる存在に厭がられそうだ。。。
・刷る音
印刷も本のうち、印刷機の霊というか、今迄使ってきた方の念みたいなのが残ってて今でも仕事してはるんかしらん。
・おじや
亡くなったお父上と仲間の方達の為におじやと愛読していた本を用意する方の話。
そういう時間を掛けた供養の仕方もあるのだな。

山田将司のチキンスープ

あれは確か共命祝祭@パシフィコ横浜ライブ前、ライブアルバム含めた告知でラジオ出演した際に、山さんが「最近はまっている事」or「最近凝っている事」として話していたのがチキンスープ作りだった。
急いでメモした。

大根、人参、玉葱(葱?)、にんにく、しょうが、酒、塩、手羽元を圧力鍋で15分

合ってるだろうか?
もし同じラジオ聴いてた方で何か解ればご教示ください。

取り急ぎ、メモの通りに作ってみた。

野菜から水分出るだろうと思ったが不安なので酒は1/4カップ、水を1/4位足した。
未だにカレーとシチューとお味噌汁と野菜炒めと焼きそば以外はレシピ見なきゃ作れない(其の割にめっちゃ適当)のに頑張った!
誰も褒めないから自分で褒める!

そんなこんなで15分加圧&ピンが下がったんで、出来た。

なんかちがうような気がする。
食べてみると、とても素材の味がするよ!
流石、山さん・・・ヘルシーだ・・・
と、しみじみしていたら家人says「材料何なん?」
メモを読み上げていて気づいた。
醤油とにんにく入れ忘れた!
よりによって山さんの好物のにんにくを入れ忘れるなんて・・・ファン失格である。
(個人的には硫化アリルに弱い体質なのであんまり沢山入れたくない)

仕方がないのでカレーにした。

大根はじゃがいも代わりっぽくてアリだが、冷凍&煮込んだふにふにれんこんはカレー向きじゃないなと思った。
れんこんはさっくり焼いたのをあと載せしたい。
其れはさておき、カレーに手羽元載せたらなんか贅沢なカレー食べてるような気持ちがした。

どうでもいいニュース:
山田将司のチキンスープ」って呼んでたらバーガディシュのチキンブロス思い出した(想像すな)

四ツ山鬼談

昨日は色々予定がありそうであまり無く、歯医者行くだけだった。
行き帰りに桜を楽しむ。白い木蓮も綺麗。
歩道橋から身を乗り出して観たり写真撮ったりしてる人達があって何だろう?と思って自分も観てみたら、1本で濃淡のある桜だった。
最初は染井吉野と山桜が隣り合って1本に見えるんだろうと思ったのだが、同じ枝の花の塊の中に濃淡があった。
今迄歯医者の行き帰りに通ってたのに、全然気が付かなかった。
残念ながら、歯医者では見えず。診察台の前は壁だった。

「四ツ山鬼談」(嗣人/竹書房)読んだ。

著者の故郷である熊本県荒尾市に纏わる怪異。
隣の市にある三池炭鉱に関連する話も多い、というか大半がそうかもしれない。
1つ1つの話が長めである。
怪談本によっては、1つの怪異について幾つかの話に分けてはる事もあるけど、此処に書かれている話は分ける事が出来ないんだろうと思う。
何となく全体的に不穏な感じがする。
恐ろしくて哀しくて、読む手が進まない。
怪談の枠を超えたような、荒尾市や三池炭鉱の歴史を描いたような、そんな作品集なのかな、と。
少なくとも最近流行ってるような実話怪談やホラーみたいなのを想像してると全然違う、もっと重厚というか軽い気持ちで読めないというか、怪談スキー以外の人にも読まれて欲しい。
竹書房、振り幅広いなまじで)
ひたひた迫るような怖さがあるから、怖いの駄目な人はちょっとしんどいかもしれないけど。
今迄も、此れからも(暫くなのかもっともっとなのか)炭鉱や炭鉱で働いておられた方の想いと共に生きていく街なんだろうかと思った。