ここんとこずーっと座席が無い事をぼやいているが、最近特に空いてる席が分からない位人が多くてごっちゃごちゃで落ち着かないから、とうとう作業部屋に一切合切持ち込んでぼんやりしてしまった。
快適、ただ空調あんまり効かなくて暑い。
そして最近気づいた、部署の電話が無い不便さ。
取引先・業者からは個別のスマホに掛けて下さい方式なんである。
帰宅して気づく、配送業者からの電話・・・恐らく「今から集荷に行きますよ」って確認なんじゃないかと思うが申し訳ない事をしてしまった。
其の時間は職場の営業時間を過ぎている、そして自分は帰宅途中で電車の中。
但し職場にはまだまだ人が居る。
だから職場に掛かっていたら誰かが気づいてくれている筈、配送業者さんも困らない筈である。
スマホ置いて帰ればいいんでは?と思ったが置いてく場所がロッカーしかない。
あと気の所為か直ぐ電池切れるんだよなぁ、位置アプリ入れてから。
金曜日に置いて帰ったら、週明けには電池切れてると思う。
もう一つ地味に困ってるのが、遅刻・急なお休みの時の連絡先。
誰でもいいから、こちらからは一発で繋がって、出勤済みの人に情報が伝われば良いような連絡に困る。
上司に電話すれば良いんだけど、其の日出勤なのか出張なのか、会議や商談中なのか判らんじゃろ。
電話中なら繋がらないし。
部署の方に片っ端から電話すれば良いのか、しかし上司以上に出勤なのか出張なのか会議なのか商談中なのか判らん。
緊急時に其処まで余裕あるかな。。。
一度だけ電車止まって連絡入れなきゃなんない時は、唯一LINE交換してる方にメッセージ入れて伝えて貰ったけど、よく考えたら多忙な方なんで運が良かったと思う。
LINEといえば支給スマホにアプリ入れるの自由らしいと聞いて「じゃあLINE入れて部署でグループ作ったら良くね?」って話してたんだけど、実行しちゃだめだろうか。
グループに「遅れます」「休みます」って入れときゃみんな分かるだろ。
でもLINEは駄目だろうな、セキュリティ的に。
他の人はどうしてるんだろう。