社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

たまには不思議があってもいい

先日、マイミクさんが久しぶりに弾いたベースの音が悪くなってる話をされていた。
厳密に言えば木材やらなんやらが置かれてる環境から影響受けたんだろう。
普通のお家で完璧かつ理想的な保存状態を維持するのは難しいと思う。
とはいえ「暫く出番無くて、ベース拗ねたんちゃいます?」と言ってしまう。
シンセだって意思を持つかのような挙動しますもんね。
立花さん*1は物理的には何ら問題無いのに、手荒な扱いした人の本番で黙る子だった。
個人的にギターはシンセよりも身体に近い気がしている。
なので弾く人の気とか魂とか吸っててもおかしくないのかもしれない。
特性じゃなくて”性格”持ったりとか。
自分がバンド練習等目の届く範囲、信頼置ける人には「うちの子どんどん弾いて!」って弾かせたがるのは、自分一人では弾きこんでやれないし、ワシという人間の癖・気ばかりつけたくないなぁ、という気持ちもあるのだ。

ところでKEMPER、ボタンetc.の光り方が可愛い。
最近のシンセみたい。
三橋ツイッターで見たのだが。
そういえばまじまじと、使われてる姿って見た事なかった。
で、雑に言うとプロファイリングというやつで既存の他のアンプの音が出る、そうだ。
そのデータがあれば、理論上は自分が借りてきたKEMPERで普段ライブ観てるあの人と同じアンプで弾けるようなものか。
(他の機材も人間も違うから全く同じ音にはならないけど・・・)
あほの子にはよくわからない。詳しくは検索していただきたい。
滝レクチは弾き込んでるうちに音が変わってきてたんだっけな、そういうのもプロファイリング出来るのだろうか。
確か滝ちゃんはKEMPERもお持ちだった筈なんだが、そちらも弾き込んでるうちに音が変わってくるんだろうか。
年単位で比べていったら、滝レクチと滝KEMPERとで違う音になるのか、似てくるのか。

怪異・不思議話スキーなので、機械的・電気的に説明つかないような現象は面白そうだと思う、でも自分が遭遇したらちょっとやだな・・・。

*1:Roland XP-50