社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

9mm Parabellum Bullet 「カオスの百年~Never Ending Tour 2020~」配信ライブ 九州編

九州はカズの日。
リアルタイムでは里芋炊きながら観ていた。
セミアコギターみたいなアコベである。
音が丸いというかぶわあっと拡がる感じ、なのでおさんどんしながら聴くとベースの有難みがちょっと解りにくい。
だがちゃんと観ると有難みがよく解る。
弾き語り、ギター2本ともまた違う9mmである。
面白いな。
「ハートに火をつけて」が艶っぽい。
レア曲は「(teenage)disaster」。

「Psychopolis」は長渕ver.?
鹿児島だから、らしい。
九州は久しぶりに行く筈だった。
行けなくはないが人数の制限があるので、それならば9mmのライブ観たい人が皆観られるように、とこのスタイルになった。
9mmは自分達の前座を自分達でやるバンドなので。
バックドロップの「2020」の上から「2021」を書こう、という話も。THE 1975のTシャツがそんな感じらしい。
宮崎ではめっちゃ飲んだそうだ。次々に酒が消えていく怪奇現象。
福岡はDEEP BLUEのツアーで卓郎が体調崩したのでリベンジしたかったそうだ。
むっちゃん万十の話とか。美味しそうである。
兎に角美味しいものの話ばかりである。
今年のNUMBER SHOTは卓郎の誕生日だった、誕生日むっちゃん万十、来年年の数用意されてたら・・・38種類用意されてたら一晩掛けて頑張って食べますって。
ツアーは過酷なので癒しを求める、という話も。旅のしおりが欲しいそうだ。
アコースティックライブ後に「むっちゃん万十食べてた」と言われて「あー、美味しかったー」って思い出してはった。
そんなに美味しいのかむっちゃん万十!というくらいの満面の笑みである。

・・・てさっきのゆるいのは一体なんだったんだろう。
アコじゃない方、滝ちゃん絶好調である。初っ端からめっちゃタッピングしてはった。
反逆のマーチ」のめっちゃ滝ー!な謎な音ええよな。
ていうか初っ端からライブ後半のめっちゃ盛り上がるゾーンみたいなセトリじゃないですかね、これ。
途中新曲で少し落とす、と見せかけて一層激しく。
北海道から始まったんだっけ、「生命のワルツ」のメンバーフィーチャー。
九州編はカズ。
惚れたというか惚れ直した。すっごいかっこいい。
そういえば9mmもベースまじまじと観た事無かった。
ボディ裏から叩いても音出るんかー。すごいな。
ベース熱がまた上がってるんですが。どうしよう。

ていうかこのライブ、DVDかBlu-rayにして欲しい。単独がダメなら、次のアルバムに付けてくださっても嬉しい。

ヒトの目、驚異の進化

普段より1時間早く目が覚めたと思ったら二度寝
犬を飼ってる夢を2つ見た。

「ヒトの目、驚異の進化」(マーク・チャンギジー石田英敬・解説、柴田裕之・訳/ハヤカワ文庫NF)読んだ。

帯の円城さんのこの言葉に釣られた。
f:id:sociologicls:20201110083445j:plain
テレパシー・透視・未来予見・霊読という4つの超人的な視覚能力についての本。
なんかオカルティだな!
実際は
 1)テレパシー→肌を見て相手の感情・状態を感知する
 2)透視→鼻・身の回りの邪魔物の先を見通す(ヒトの目が前向きについてるのはそういうことだ)
 3)未来予見→目の錯覚、現在を知覚する為に脳が未来を見ようとしている
 4)霊読→文字のおかげで他人の考えを易々と読む事ができる、その文字は自然界のものと似た形へ文化的に進化している
という、それはそれでトンチキな感じがするぞ?である。嫌いではない。

3)は何となく解る気がする、”先読み”する感じなんだろう。
2)も・・・ギリ何とか。立体視云々、だよね。棲息環境と関連があるそうだ。
1)について、実は人の肌というのはカラフルらしく、その色の変化を察知出来るようになっているそうだ。
人の肌の変化というのは血流による、体調や感情によって変わる・・・らしい。
面白いのは自分の肌については無色に”見える”らしいという事。
カラーページに子供達の写真があって「この写真に写っている色をリストアップしよう」とあるんだが、確かに肌の色は考えてなかった。
人の肌の色でも人種が違うと白いだの黒いだの黄色いだのと認識するんだとか。
(でも分析するとだいたい同じらしいぞ・・・)
4)が・・・ううむ。
文字は違うけど、構成要素としてはどの言語の文字も同じとか。
視覚という観点で追求するとそうなるのだろう、だとすると何で他言語は文字で理解出来ないんだろう。
目では理解しているが脳みそが理解してないって事?単に自分があほで理解出来てないだけなん?
タイ語やハングル文字はちんぷんかんぷんだ。
文化によって表現したいモノは異なるから、言語も文字も異なるだろうし、そうするとちょっと無理があるような。

全体的にオーバーだなぁ。。。
こういう積み重ねで実現してきたのかもしれない。進化というやつは。

正直訳わからんかったが、頑張って読み通すと解説で「なるほど」と漸く解るようになった。

どうでもいいニュース:
なかなかにファンキーな文章だった。

滝家の米2020

滝家の米である。
sociologicls.hatenadiary.jp
今年も我々庶民に販売されたのである。

ミリモバ会員限定販売を頑張ろう。
しかしサイトに繋がらない、それでもイープラス一般よりはマシ。
繋がったが支払い情報入力画面に遷移した時点で売り切れとなった。
1分も経ってないのではないだろうか。
今から積める徳は無いだろうか?
(私利私欲の為に徳を積むのもどうかとは思うが)

翌朝、玄関・ベランダに箒を掛け、流しを洗い、炊飯器を洗った、というか拭いた。
仕事場でも流しを洗った。

スマホは敢えてWiFi切った、21時過ぎると急に回線が重くなるからドコモ4Gで待機する。
2分前から更新掛ける。
プレモルライブのトミタ栞も一旦切る。これも米の為である。
勝負は一瞬だった。

購入完了したの21:00だった。1分切ってる。
今年はちょっと大きめの袋にたっぷり入っている。

そして届いた。
炊いた。

食べた後から後から、旨みがリフレインする。

お弁当で冷め冷めでも、旨みがリフレインする。

どうしてどうして・・・とリフレインが絶叫するよね!
此れはご飯を美味しく食べられるおかずを作らねばなるまい。
里すき。

鮭のおかず(メニュー名度忘れ)、餃子もちょっと食べたい。

今年はカレーも。
所謂”ご家庭のカレー”というやつだ。

おかずに何があっても美味しい。
一番美味しくいただけるのは、シンプルに”ええとこの梅干し”なのかもしれないが。

ぼん・やり

今日もぼんやりしてるうちに1日が終わってしまった。
敷パッド洗って干したし、トイレ掃除したし、オカンから里芋と柿貰って其れを家人実家に持っていくという業務もやった。
昨日より頑張ったやん。えらい。

・蘇る伊藤計劃(宝島社)
伊藤計劃で普通に手に入る作品で未読なのはもう此れだけなのかな・・・と。
結構読み違いしてたかも、「メタルギア ソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット」 は特に。
縁の薄い人の寄稿もよかろう、ただ中原氏のアレはどうなん・・・?
・人と物11 杉浦日向子MUJI BOOKS)
グランフロントの無印で見かけたので買ってみた。
色んな人の言葉・物について纏められた文庫。柳宗悦小津安二郎、桑澤洋子、白洲正子のも読んでみたい。
入口みたいな感じである。
此れを読んで「イイ!」と思った文章が収録された本を読んでみる、物を買ってみる、生活に取り入れてみる。
以前ミシマ社から「コーヒーと一冊」というシリーズが出ていたが、この「人と物」というシリーズもそんな感じがする。
コーヒータイムに1冊読み切る感じ。
音楽と人
なんでそう新コロに絡めたがるんだろう・・・関係ないって言ってはるやん。
「関係ない」の裏に関係があるのかもしれないが、無理矢理言わせるのも何だか違う気がする。
以前兄ィのインタビューで矢鱈政治と絡めたがってたけど、チバでもやるのか。
ご自身の思想を表現するのは自由だが、其れでインタビュイーの言葉曲げないでいただきたい。
誰だっけか、若手にインタビューして「自分の言いたい事を人に言わせようとする」ってツッコまれてなかったかね。
福島大逆襲
もしかして常温タッパーは次代に引き継がれた?流石に常温ではないのか。
七味の下りは声出して笑った。
いいご家族である。

霜月だもんな

ベリー×ベリーレアチーズフラペチーノは絶対いっとかなあかん!
と、医者行ったついでにスタバ行ったんだが、フラペチーノだと体が冷える季節だな・・・。
冷えるの想定してワッフルあっためたの頼んだんだが、待ってる間に冷めてしまった。
ベリー×ベリーレアチーズラテになればいいのにな、でも”レアチーズのホット”と考えるとどうなんだろう。

さてドラムレッスン。めっちゃ久しぶりな気がする。
だいぶ叩けるようになった気がするが、気のせいである。
ちょっとしたヒントを頂いてやってみると随分叩きやすくなった。
そうすると妙な余裕が出てくる。
ぱんだすごーい!いや山賊先生すごーい!
・・・等と気を取られるのである。
それってどうよ。
兎に角歌を聴こう、そしてベース。ベースに身を任せる。任せすぎてもよくないんだろうけど。
そして最後、OJに耳取られてグダる。
後奏の前半はイントロetc.と同じフレーズで聴きながら叩くと気持ちよく叩ける、だが後半は自由な感じなんで同じノリで叩こうとするとあばばばば・・・となる。
ドラムだけでやってみるとギリギリ何とか叩けるのに。(そもそもギリギリな時点であかんような気が。。。)
ベース聴いて叩くとよいのだが、ギターに持っていかれちゃうんだよなぁ、耳が。
地味にOJのギター好きかもしれん。
ベースがもう少し聴こえやすければ。
そういう時のモニターか。

モニターの有難みについて考えながらお寿司買って帰宅。
ご飯食べたら久しぶりにギター練習するかね・・・とそのまま日が暮れるまでぼんやり過ごしてしまった。
せめてミリモバの動画観るべきだったんではないかね。
カズ&ちーちゃんの機材紹介と全員分のQ&Aまだ観てない。Q&Aは金払ってんのに。11月末までだっけ年内いっぱいだっけ。