最近世の中クソ過ぎるからSNSで批判しまくるやん。
其れは良いとしても、行き過ぎて何でもかんでも先ずは罵倒!文句!みたいになってなくない・・・?
クソな出来事悪く言い続けてるうちに、クソの前に先ず悪く言う、みたいな。
・宙の大統領/飛浩隆
2024年11月26日付朝日新聞オピニオン欄に掲載された小説。
全世界のネット・通信を手中にした富豪のお陰で分裂した世界、其処で生きていく子供達。
「大人のけんかにこどもを巻き込むな」、だけど果たして本当かしらん。
其れを言い出すと世界地図に示される武力衝突だって本当かしらん、そういう陰謀論もありそうだな此の世界。
そしてそんな疑心も利用してそうだ、ホロウは。
読んでて本当に洒落にならんと思ってしまった。
そうやってデマやら何やら利用して世界が分裂し続けていく、ガワだけの勝者だけが残る。
こうなる前に出来る事は無いのか、既にもう遅いのか。
こんなに怖い小説知らない、此の作品読んでこんな怖い思いをしたくなかった。
小説、SFってこんな事も出来るのだな。
一人一人違う形をした人間に或る程度合わせるように意見を述べる、しかも押し付けがましくなく。
そして批判・皮肉よりも伝わる、刺さる方法が未だ残されていたのだ。
言葉で人の心に侵襲する物語・文章をお書きになる飛さんだから可能な技ではあるか。
・うさぎのきもち vol.6
カレンダーの為に購入。
うさぎも免疫力大事なんだな。
人間側のアレルギーについての話もあった。
ごはんの牧草で発症する人もあるとか。
・ダ・ヴィンチ11月号広告
HONYALの紹介見たら「発注しない限り本は届きません」とあったのだけど、発注した本は確実に入るんだろうか?
入らない話あるやん?
因みに本編はまだ此れから読む。
Kindle Unlimitedでも積めるもんだね!