もう触れたくなかったんだけど、どうしても我慢出来ないんでぶちまける。
全然纏まってないから誰にも読まれなくていい、ただ放流だけしておく。
変な人が来たら消すかもしれない。
なので、はてなブックマークは絶対しないで欲しい。
怖い。
率直な事言うと、今回の兵庫県知事選挙は「外野でやってる選挙」って感じだった。
候補者の誰の言葉も届いてこなくて、兵庫県外の奴がわあわあやってる感じ。
選挙権無いのに「真実教えたったw」とかSNSでギャースカギャースカ騒いでたり。
(此れほんとショックだったのよ、好きで見てた垢の人がやってたから・・・)
あと批判自体はええねんけど兎に角不安煽る人とか。
手元には新聞の主要候補者の公約・コメントと選挙公報だけである。
コメントで「パワハラ人間の是非を問うものでしょう?」と頂いたのを見て「そんな風に見えるんだ、へー」ってなってた。
あ、某夫人呼んできた元アナの選挙カーは来た、あと親戚で集まった時に「あっちに斎藤来てますわ」というのはあった。
そうやって外野で盛り上がってるけど責任と罵倒は全部こちら、みたいな。
当選者に投票した人が後でどうなろうと知らない、だけど投票してないのに、情報少ないなりに考えて投票したのに引っ掻き回されて罵倒されるのは腑に落ちない。
新聞の出口調査を信用するなら、ネットの騒ぎはあまり影響してないようで、ならば仕方ないのかな。
とはいえ”ネットde真実”、な人だって出口調査では「政策・公約で選んだ」って言うだろうと思う。
「実はいい人だった人の公約だから大丈夫!」みたいな。
朝のワイドショーのニュースコーナーだと「ネット・SNSがー」「デジタルボランティア〜」らしいので何とも言えない。もやもや。
気に食わない奴ぶっ叩く、対立候補の垢凍結させる事の何がデジタルボランティアなのか。
はてなもおかしかったね、妙に持ち上げるというか批判者を叩く人がわらわら居た。
反ワクと同じ湧き方してるように見えた。
SNSって「今日は此処で演説しますよ」「私はこう考えますよ」っていう情報を発信するんじゃないのか、「此の人に投票しろ」「気に食わないから報告&凍結」「人めっちゃ集まってる」というのは違うと思う。
兵庫県に関しては人が大量に密集してるのはよろしくない、ルミナリエやカミコベ等の雑踏警備の厳しさ&密集を避ける工夫を思い出して欲しい。
知らんかったら此の際知っといて貰いたい。
というかマスコミは「ネットの影響」で済ませずに、如何に自分達が信用されてないのかを検証して欲しい。
あと何でこんな事になったのか、を。
神戸新聞さんまじでお願いしますわ。
しかし「顔を覚えててくれたから斎藤」って話す人が映されてたんだけど、ほんま推し活みたいなノリだった。
推し活でも地下アイドルや一部の舞台のコアなノリやん。
(覚えててくれて当たり前、みたいな現場あるんだっけ)
其れにしても、直ぐYouTubeだよね。
「真実を知って欲しい」って某YouTube紹介してる方あったんだけど、なんか陰謀論みたいだったよ・・・
って、いちいちぷりぷり怒ってる自分も、他人が見たら陰謀論に塗れてる人に見えるんだろう。
難しい。
本当に何でこうなったのか、今後どうなるのか、どうしていいのか解らない。
ただ厭、不快感ばかりが残っている。
他の自治体の選挙で、こんな風にならないで欲しい。二度と御免だ。
選ばれてしまったものは仕方がない、出来るか解らんけどちゃんと反省して二度と起こさないで欲しい。
ただ。
「勝った」事だけを捉えてんのか、未だ兵庫に居座ってやらかそうとする輩は絶対許せないし、もう他所に出て行って頂きたい。
それこそ「うちの県もこんな風に盛り上がって欲しい」って奴いましたからね、そっちに行って望みを叶えてあげて!
選挙ポスターのQRコード、どれだけ塗り潰したかったか・・・犯罪になるからやらなかったけど。
ほんで百条委員会のメンバーんとこでわあわあ恐喝演説したんだっけ。
(で、其の被害に遭った議員が別の奴等に誹謗中傷されてるっていう)
既に書類送検されてるんだっけ、何で逮捕されないんだろうね?よくおめおめと生きてられるね?
というか、パワハラが事実じゃないんだとしたら、どう事実じゃないかどうかを説明すべきであって、少なくとも告発者を貶める必要は無かった。
貶めるしか出来ないという事は・・・と考える。
で、最近、正社員時代の先輩に相当する、一緒に仕事してた人を思い出した。
朝からそいつの代理でトラブル対応してて、其の最中に「午後から出勤する」って連絡来たんだけど、トラブってるの知って「困った時に聞ける人おらんかったら困るやろ?指示出す人なかったら困るやろ?」って来なくなった。
「出勤するまで持ちこたえるから何とか来て下さい」って言ってものらりくらり。
もう相手にしてる暇が無かった。
他にも酷い話はあったけど、口と押し切り方が上手くて誰も止められなかった。
どう考えてもおかしいんだけど、狡猾にのらりくらりで押し付けられてどうしようもなかった。
自分は下っ端だから下手に言ったら無茶苦茶言われる、仕事やんなきゃいけなくてもさせて貰えない位。
ボスが止められなかったの、何でだろうね・・・?未だに謎だ。
今考えると、似てるの。
そいつと当選者が。
そいつも「良い人」だったの、第一印象は。
「良い人」に見える、というのは怖いよ。
選挙結果見て怖くなった理由の一部が、解った。
他にもあるけど。