社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

秋も暮れてゆく

毎年、お隣の部署の方からおみかんを頂いていた。
「おみかん」と言うけど種類は色々、ある時は正統派温州みかん、ある時はレアっぽい色鮮やかな柑橘(少なくとも頂くまで存在を知らんかった)。
此れがほんッとに美味しくて。
冬のお楽しみになっていた。
しかしフリーデスク(フリーアドレス?未だに分からん)になったらお隣じゃなくなるしこっちは流離いの身、もうあの美味しいおみかんを頂く事もないのだろう。
かなしい。
・・・と思ってたら、今年も頂いた。
ありがとうございます。嬉しい!

音楽と人
BUCK-TICK凄いな。
バンドとして歩みを止める事は無いと思っていたけど、こんなに早くこのような形、とは。
あとファンが「バンド名変えてやれ」「解散すればよかった」って言わないんだろうな(フジの2009年~今迄を思い出しながら)。
そして9mm、ちーちゃんみたく他のジャンルやって、型をしっかり身に付けるから9mmという唯一無二独特の訛りがあるバンドで活きるのかも。
師匠方から「9mm辞めるな」って言われる、って読んでて刺さった。
そうか、スタジオミュージシャンの方々ってバンドやってたとこからそういう方向に進みはる方多いな。
そういえば吉井さんにも「バンド止めるな」って言われたんだっけ、9mm。
一方でカズみたいに他の現場でも9mmのやり方でやって活きる人もいる。
つか4人が其其過ぎる、だから9mmという存在もバンドというモノも面白い。
滝ちゃんは9mmモードの時は記念写真やオフショット撮られたくないのかも。
とまとくらぶ、他にメンバー入れる話あったとは意外。
此の2人で完結するからとまとくらぶなのか、と思っていたので。
ただ、2人でのとまとくらぶが確立されてたら、今後きゅうりやドレッシングというゲスト迎えても大丈夫なんだろーな。
百々さん、ほんま洒落んならんから血圧下げてー!ワテも人の事言われへんけど!
一緒に頑張りましょう!って言いたい。
ガラのコラムで兄ィのマメさを思い知る。凄い。
・Akita Caravan Guide 2024 in Noshiro+A(ction)
今更なんだけど、秋田CARAVAN MUSIC FESって毎年同じとこじゃなくて秋田の色んなとこでやってたのか。
面白いな。
毎年ライブに参加する事で、秋田の色んなとこ訪ねる事が出来る。
・先月のskream!
ヒトリエのライブ写真凄い、そういうデザインにしてあるのかと思う位照明と構図がかっこよくて。
「宇宙のへその緒」はめっちゃ青春してるなー。
・HOLIDAY SEASON 2024
カルディで貰ったクリスマス関連商品のパンフレット。
美味しそー!
トルテリーニ、ってパスタ面白いな。
紹介されてたのがパスタ生地にチーズを入れて折った輪っか型のパスタ。
写真で見るとスナック菓子みたいに見える。
今度買ってみよっかな。

どうでもいいようでそうでもないニュース:
今シーズン、壱さんのおみかんとは御縁が無さそうだ。。。
(今の所HEREのライブに行く予定が無い、神戸でライブあるけども)