社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

2019~2020に聴いたやつお焚き上げ

今週のお題「下書き供養」
・・・という事でもう1つ。
(とか書いてるうちに次のお題になってるような)
CD聴いたら感想を残しておこう、と思いながら百年くらい経っている。
ていうかCOCKROACHと山下ソロって感想書いてなかったん?なんで?

・Mother/COCKROACH
山さんがよからじお休みしてる時に遠藤さん出てはったやん、あの頃に「あ!」と気が付いて慌てて購入。
生そのもの、を描いている。直接。
美しさも醜さも残酷さも、対比無しに。比喩無しに。
・・・ていうかこれバンドのアルバムなんですか。文学じゃないんですかっつう。
飛さんとか円城さんとか、ああいう系のSF長編を読み切った直後みたいな気分。
2005年から「Mother」が出る迄の年月に、一体何があったんだ。
袋田の滝に打たれているとアカシックレコードとか世界樹とか見えるのか、情報が流れ込んでくるのか。
バンドなんだけど、バンドという枠を越えている。
それはストリングス、ピアノ、同期があるからというだけではない。
描かれる形がそんなもん越えちゃってる。
「新進化論エレクトロニカルパレーダー」めっちゃ好き。「炎国」~「新進化論~」を延延と聴いてる時がある。
・ライブ音源「僕らのHIGH TENSION DAYS」大阪/HERE
DVDにしてリリースか次のCDに付けて欲しいとすら思ってたやつ!
自分の行ったらライブが音源なり映像なり残ってるの嬉しいやん。
そんなにライブ行かれへんしな。
「みっともないぜ〜」からの流れな、これ聴きたかった。
武田ギター案外音が丸いもんだ。
いいMCも収録。
・Spring Has Move/尾形回帰
和む。
意外な気もしたが#STDRUMSの「HOT JUPITER」の人と考えると納得。
YMO好きな人は好きかも。
・Resonance/folca
「Urban Days」から続いて更にその先。
もう少しポップな感じもする。でもギターとかめためたすごい。
・Hold me tight/山下英将
夜に聴きたい。
実際、夜の高速で聴くと沁みる。
パーカッション?と思ったのは、もしかしてアコギの胴叩いてはるんやろか。
・STLOG 2018/#STDRUMS
毎度プログレプログレ言うてるけど、其処此処にふんわり香ってるんだ。
こういう抑制された感じが良いな。
ふっ、と転調するとこ気持ちいい。多分転調まではいってないかも。
尚、STLOG 2019は買って「此れが噂の双六!英語やから後でゆっくり見よう」で止まっている。

言い訳するとな、去年収納大改造して(”して貰って”の方が正確)CD片づけた、あの頃に「聴いてないCDクラスタ」を崩してしまった。
あと↓の件でウォークマンに入れられてない音源がおんまくそあるという・・・
sociologicls.hatenadiary.jp
自分、こんなに片づけられない人間だったっけ。しかも年年パワーアップしてないか・・・?
CDウォークマンは無事なので、ちびちび聴いていく所存。