社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム~今を掴め~ at 大阪BIGCAT

THE BACK HORN一生生で観られないままなのでは・・・と心配したがチャンスは案外早く来た。
ありがたい。生きていてよかった。
とはいえ、こういうご時勢なんでライブ前に友人と茶ァしばくのは控える。ちょっと寂しい。。。
一瞬は会えた。元気そうでよかった。今日会えなかった人も元気だといいなぁ。
開演前に流れているのがベン・フォールズ・ファイブなんで無駄にテンション上がる。聴いてて手が動く鍵盤の人。
「Sports & Wine」ならまだ何となく弾けると思う。
誰の選曲なんだろう。
昨年末の狐息吹や今年のテナーと違って客席がなんとなくざわざわしている。
自分は友人とメールで黙黙と喋っていたあるよ。
チューニングか何か、アンプ通さない、生のしゃりしゃりちゃきちゃきした弦の音が聴こえる。
サウンドチェックでいざアンプ通した音聴いて「あぁ、THE BACK HORNのライブ観に来たんだ・・・」としみじみ感動する。何なん。
開演時間過ぎてカゲアナの田口さんから注意事項が読み上げられる。
田口さん来てはる時点で今日のライブ成功やん、って益々気持ちがアガる。
キャパの50%を遵守しての実施、との事。
最後らへん、言葉と言葉の間がポツポツ空いていたのはソーシャルディスタンスを表現していたのだろうか。

以降ネタバレ厭な方は後日。
ぽつぽつだらだら追記していくかも。

開演SE流れて登場する4人のシルエットが見える。
バックドロップの指先の光、それ自体もピカーッと輝いて見えるのは気のせいだろうか。
マスクしたまま拍手と腕で盛り上がる気持ちを表明しながら観る。
ていうか1人1人の動きは後ろから観ていて今迄と変わらないような気がする。合唱・声援等が聴こえないだけで。
もどかしいという話もあるが、自分はもどかしいとは全く思わなかった。
兎に角生の音に触れられる、観られるのが嬉しくて。
山さんの喉の恢復待つ間も其れ以降も、ライブは無くても配信リリースがあったり動画配信があったり栄純がSNSでいっぱい発してコミュニケーション取ってくれていた。ラジオもあるな。
でも実際にがっつり向き合うようにして生でTHE BACK HORNが観られる日が来たん、嬉しい。
うおお此れを待ってた、あなたを待ってた。

THE BACK HORN「あなたが待ってる」MUSIC VIDEO
「あなたが待ってる」もやっていた。
今迄ずっと音源で聴いてた「カルペ・ディエム」はこんな風、こんな事になってたんやな。
一体化しない代わりに、すごいプリミティブに真っ直ぐにTHE BACK HORNに触れられた気がする。
押されないし、埋もれないのもありがたい。

そんな感じでマツすげえなあ、栄純すげえなあ、と観てた。
自分が実際にドラム始めてみて、一層マツの凄さが解ったというか。
でも全然解んない。やればやるほど観れば観るほど解らなくなる。なんかすごい。
常に、ではないけどスティックの先の振り幅大きい。
栄純、よく見たらネックを少し前に出していた。体を楽にして弾けるって説明してはったやつ。
フューチャーワールド」は光舟観てた。光舟すごい。
「BLUSH FOOL EXPERIeNCE」のイントロ?の爲川思い出した、両手の指が全部高速でばりばり動くやつ。
握力も指自体の力もすっごいんだろうなー。
フューチャーワールド」から「暗闇でダンスを」に繋ぐの面白い。ネットの悪いとこ繋がり。
「カルペ・ディエム」から全曲(多分)やりつつライブでのドラマ性も持たせている。

中間のMC、お客さんのリアクションが拍手だけなのでツッコミがない、というような話。
大阪でライブやる度に「お客さんが厳しい」って話してはらへんか。
”口は悪いが根は善人”状態なんだと思うけど、伝わらなかったらただただおっかないだけか。。。
「後でSNSに書かれるんだ」とは光舟。
Twitterに「#カルペディエム大阪MCについて」というタグがあるのは、タグ付けて言えって話になったからである。後で検索するらしい。
※関西人だからってオチが無い事をとやかく言わないもんです、矢鱈気にする人は嫌がられるので気にすんな、って思う。
 ただパンツ穿いてないみたいな感じで落ち着かないかもだ・・・。
光舟曰く「いつもよりじっと観られてる、演奏に集中する事でシャープな演奏になった」との事。
前回大阪でライブやったのは11/11のポッキーの日のイベントでBIGCAT、この日はベースの日でもあった。
ギターの日は?という話で「11/11の11時」、その瞬間は年越しの瞬間みたいにジャンプして過ごす!という栄純。
「1日に2回あるから失敗してもやり直せる」とは光舟優しいな。
「11時は60分あるぞ」と山さんはちょっと厳しい。
・・・というゆるいMC、換気で全開なので外の人に聞かれてないか心配するメンバー。
(開演前の田口さんの注意事項によれば演奏中も換気は行う、途中にはドア開けて物理的にも換気行います、との事。
 なのでたっぷりめのMCタイムはBIGCATの客席ドアも表のドアも全開で場所によっては客席から外が見える状態)
年越しの瞬間にジャンプする人は結構おるんちゃうかな。
最後の盛り上がりゾーン前には山さんから3/11の話も。
10年前は曲作りの為のリハ中で、今年はボイトレの先生と14:46にタイマーつけて一緒に黙祷した。
悲しみを忘れない、と言うけれど本当に忘れちゃいけないのは震災の経験を通した出会い、喜び、笑い合えた一瞬を忘れない事。
確かに。
「世界中に花束を」やると思った。
「太陽の花」で本編を締めくくる。世界中に太陽の花。

「コバルトブルー」は?と思っていたらアンコールの”とっとき”だった。
(東京でもおんなじ事思っていた、毎度毎度新鮮でよろし)
穏やかに次のfeat.「リヴスコール」ツアー、あとツアー千秋楽が大阪のTRADな事のお知らせかーらーのー「コバルトブルー」って普段より一層感情があたふたしてしまうじゃないか!
楽しいからいいけど!
じっくり観られる今だからこその、「ドラムがああやって始まってベースが入って・・・」ってベースセミナー思い出しながら観て楽しむ「コバルトブルー」である。
最後の最後は「アンコールを君と」。
あゝ名残惜しや。

終演後は田口さんのアナウンスに従って3列ずつくらいに区切って規制退場。
再振替のお詫びはちょっと胸が痛かった(仕方ない、バンドも清水音泉も悪くない、新コロが悪いんだ)が、ずーっと田口さんの心温まるトークがあると穏やかに待てる。
いいアイデアだと思う。
開演・終演早かったし。

栄純の笑顔、
山さんの「やりきった」という顔、
光舟の穏やかな笑み、
マツの笑顔、歌いながら叩く姿、
そういうの全部観られた、見届けられた、ほんとよかった。
本当に今日ライブが出来て、観られてよかった。
もしかして新コロ後東京以外のライブ初?と思って友人に聞いたら「宇都宮あったよ」と言われてうっかりしていた、関東圏以外にぽーんと飛び出したライブがこういう良いライブ、久しぶりで飢えてたの抜きにしてもほんとに良いライブで、よかった。

どうでもいいニュース:
主に後半だったか、客煽りで片手スティック真っ直ぐあげるやつな、あれええよな。
以前から「シンフォニア」ではやってたんかな。忘れたが。
一ぺんやりたいねんけど。