社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

ちびちび一定量ずつ読むシリーズ

今年から「自分の意図ではない一定量を読む」という読書を始めた。
よく考えたら新聞・雑誌連載もそうなんだけど、連載は作者の意図で“一定量”が決まるような気がしている。
これは作者以外が分量切ってるんだと思うんだが、実際どうなんだろう。

LINEノベル

最初は無料、途中からチケット利用(読む時間によって配布される枚数が違う)または課金。
だいたい3かたまりずつ。
時間潰しには良いし、途中でぶん投げやすい。
物理的にあったらつまんなくても読むやん。
とはいえ、読んだ量を時間で計られるのやだなー。
・記憶屋/織守きょうや
いい話やけど、これホラーなん?
普通に心温まる話なような。
高原智秋のエピソードがめたくそ切なくて好き。
しかしホラーなんだろうか。ホラーなら遼一を手に掛けて欲しかった、未遂でいいから。(その言い草はどうかと)
最初から角川文庫の方で良かったんでは。「准教授・高槻彰良の推察」はホラー文庫じゃないのにねぇ。
・アンデッドガール・マーダーケース1/青崎有吾
人ではない存在が殺される事件を不死が解決する
面白いが事件以外がめんどくさくて打ち切った。
同じ作者の違うやつは読みたい。
・カムパネルラ/山田正紀
これは紙の本で読みたいので打ち切った。
・ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー/ブレイディみかこ
「波」で読んでた。たまにこのおばかブログで感想書いてたな。
元元「波」でちびちび読んでたんで、あんまり違和感無い。
・リング/鈴木光司
合わなくて(つまらなくなって)貞子が出てくる前に挫折。ビデオは出てきた。
・アリバイ崩し承ります/大山誠一郎
只管事件の概要が紹介されてすっとこどっこい気味に解かれる。
兎に角トリック解きたい!な人向けかも。
読みながら考える余韻があったらいいのに、と思った。
・鬼の蔵 よろず建物因縁帳/内藤了
今読んでる中で一番好きかも。
シャーロック・ホームズの不均衡/似鳥鶏
まだ序盤。紙で読む方がよいだろうか・・・と考え中。
・ケーキ王子の名推理/七月隆文
まだ推理が出てくるとこまで読んでない。ケーキ美味しそう。

文豪メール

ドグラ・マグラ」(夢野久作)を挫折せずに読む機会だと思って登録したが、特別版らしい。
「ドグラ~」はギリギリ覚えてる量。これなら挫折しなくて済むかも。
とはいえ流し気味、1年読みきったら頭から読み直した方がいいかも!?
通常の文豪メールはだいたい1ヶ月くらいで1作というペースだが、泉鏡花梶井基次郎はこういう機会でもないと読まないかも、という意味で良かった。
「イワンの馬鹿」みたいに気楽に読める方が向いてるように思う。

あとカクヨム山本弘さんの闘病記読んでた。

どうでもいいニュース:
もしかして初ドストエフスキーかも!?