社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

今週早すぎるわ!

カルチャーショック受けたり美しくライブ納めしたりしてるうちに、気付けば週末である。
今度こそ久しぶりにバンド練習というか集まれる人で集まって音出そか、なのに手が付けられていない。
バンドの方はコード譜の印刷したから何とかなるだろう。
問題はその前日のお稽古である。
誰か「エイエイオーッ!!」の武田とハジメタルとレルレ氏の耳コピ助けてください。
演る前に心折れてる会、じゃないかこれでは。

・激ロック
RED in BLUEのバンド・新譜説明見てたらミリキューぽいぞ、と思いつつインタビュー読んだらギターが滝ちゃんの影響受けてるらしい。
今回、読んでてGalneryusとRED in BLUE聴いてみたくなったのでApple Musicで検索。いい時代ですな。
Galneryusはちゃんと聴かなあかんな。
・scripta
「中古典のスゝメ」面白かった。
渡辺淳一の「ひとひらの雪」について書かれているが、もー容赦無い。
なんだかんだで結局男の都合のよい話、なんだな。
異世界転生して無双とか色んな女の子がチヤホヤしてくれてあわよくば・・・が揶揄されてた時期もあった(今も?)が、渡辺淳一の時代からそういうのは好まれていたのかもしんない。
・ROCKIN' ON JAPAN
ドロス新曲はボーカル・ドラム以外宅録らしい。
自宅でメイン曲(?)作ってリリース出来る、もんげー時代だ。
アルカラ、ギターと稲村で未知数×未知数なら、聴く人足すと未知数×未知数×未知数。すごい数字になりそう。
NANA-IRO ELECTRIC TOURもライブレポにインタビューにコメントと手厚くて有難い。嬉しい。
今のROJだったらやらなさそうだな・・・と思うので。若手ばっかり、たまに大御所で中堅ほったらかしやん。
リアルタイムで彼らのライブは観てないけど、何となく懐かしい。

「忌談」シリーズの2、3、終は纏め買いして一気に読んだので、感想も一気に書く。
・「忌談2」(福澤徹三角川ホラー文庫
ビール瓶を凶器にするのは難しいんだな・・・って、そこ?
色々大変らしいです、殴る方も殴られる方も。
記憶飛ばしたらあかん。飲んでも飲まなくても。
・「忌談3」(福澤徹三角川ホラー文庫
お経の動画の話*1とか、今時な感じがする。
・「忌談 終」(福澤徹三角川ホラー文庫
色んな意味で頭が痛くなる話が。。。
シリーズ通じて、海外旅行怖くなった。

*1:偶偶?再生したお経動画で障りがあったので別のお経動画で祓う、というような話