社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

つるつるつながる

昨日「剛マジヤベエ!」ってツイートしながら観てて意外なとこで他の人と「マジヤベエ!」連発してたんだが、その後(個人的には)意外な方から剛情報があって、そこから更に全く別の方のツイ内容と繋がっていったという。
ネットやってて面白いのはそういうとこだ!
全く別々の所から面白い話がつるつるつるーっと繋がっていくという、自分の元で。

この土日に読んだ物語も何処かへ繋がっていくのだろうか。
銀の匙 Silver Spoon少年サンデーコミックス荒川弘
もう八軒とアキは付き合ってるんだと思ってたわ。あゝ青春。
そういえばピザ売るんだった。
次に繋がっていく巻だったのか・・・って毎回そうか。
わりと明るいエピソードが続いててよかった。
・青春と読書
西村京太郎インタビュー中の「日本人は平和に向いているということになる」って、ええ言葉やと思う。
本の窓
冒頭エッセイ、欲望だけが肥大してたのは今時の女性だけじゃないと思う。
”近頃”にバブル時代を含むのだとしても、だ。バブルの時代でも2010年代後半から振り返ったら最近ではないよ。
もっと昔からそうだったんじゃないか?江戸時代とか知らないだけだから、そう思うのだろうか。
いつの時代だって、欲望肥大しまくりの人も慎ましく生きてる人もいた筈。
「今時の女性は」って悪く言うのは簡単やねん。ワシでも出来らぁ。
インターネッツの匿名さんでもなく、紙媒体でこういう文章書ける人が親じゃなくてよかった。姑じゃなくてよかった。
そういえば、断捨離しまくった挙句「取材相手のワタシの本を買わないで図書館で借りて済ますなんて!」って女性が話題になってるけど、そういう人についてはどうお考えなんでしょうな、このおばさん。
巻末で紹介されてる本で「ビジネス的目線による恋愛メソッド」というのが紹介されているが、ココロ社さんが前にそんなん書いてはったよなぁ。
・読楽
「スウィッチブレード」(神野オキナ)面白かったけど、これ読み切りだったのか。
ふつーに長編の1話目だと思って読んでた。

どうでもいいニュース:
ネット繋がりで一番驚いたのは「ライブ繋がりで仲良くなった人がちっちゃい頃通ってたスイミングスクールの先生だった」事。
その人自体にもお世話になってるかもしれないが、ちっちゃ過ぎて覚えていない。
(幼稚園の頃とか自転車の後ろに積まれて厭厭通ってた事、更衣室の湿っぽくてびたびたしたのが厭だった事、あんぱん食べてから行ってお腹壊して悲惨太郎でそれ以降小6くらいまであんこダメになった事のインパクトがでかすぎる)
旦那さんの方は確実にお世話になってた。