社会学的ラブソング・改

音楽と本とお茶と美味しいものと面白いもので出来ている。あんまりはてブされたくないです・・・。

世界はよくわからないもので出来ている

好きなバンドの方にフォローされていたのが無くなっていた。
悲しくないといえば嘘になるがブロックされなくて良かった。
そもそも

好きなバンド(しかも緩い、ファン自称するのも烏滸がましいレベル)の方にフォローされる*1

というのがおかしい訳で、これで一つ世界が正しい姿に戻ったのである。
そして未だに「何故フォローしてくださっていたのか」という謎が残ったまゝなんだが、どうせ元から世界は謎で溢れているのだ。

発売後1週間経つまで明らかにされないタイトル、土偶、路上の手袋。謎やな~(こえぴょん風)
・MUSICA
特定のラジオ限定で新曲解禁!も増えてくると「またかよ・・・」ってなっちゃう。
そんな中でUNISONの曲順も発売後公開、買った人だけのお楽しみ、って面白い。
しかし曲ごとのインタビュー、こういう漏らし方ならいっそ聴くまで読まずにおけばよかった。聴きながら読んで「・・・ふふ、なーるほど」ってなればよかった。しかしそうすると読めるのはいつになるやら・・・。
田淵の“おリキじゃないファン”への目線が有難いと思う。
全通の勢いで何回もライブ行くような熱心なファンがバンド活動支えてるのかもしれないが、シンプルに楽曲聴けるのが楽しみでほんとはいっぱい観たいけど1年に1回観られただけでも良かったわーって人もいないと多分続かない。だけど声が大きくないから埋もれてしまうんだね・・・。
コアなファンは何やっても「すげー!」「大好きー!」だろうとして、ゆるいファンを如何に離さないかにフォーカスしてるんかも。
2018年のニューカマー的な特集は昨シーズンのかと思ってしまった。コレサワとか2016年位からプッシュされてなくないか?
石井えりりん、そんな不穏な事言わないで>某新譜レビュー
手放しで絶賛してはんのも怖い>某新譜レビュー
ビッグイシュー
Vol.326。過去のも最新号も欲しいけど、これ買ってから販売員さんに出会えていない。
表紙の土偶ドーン!が良い。
アート的に見るのも面白そう。
道に落ちてる手袋も分析して学術的に見ると面白い。
面白い!って思った人もまた収集していけば、より広範囲に観測・分析出来そう。
・Rooftop
「ああ夢城」をバンドの城スキーに教えたら喜んではった。そうやってバの字を布教してね・・・。
しかし表紙びつくりだ。封筒あけたらあのさるはげロックですよ。たのしそー!
ザ50回転ズの「アナログシンセ入ってる曲」が気になる。
あとほのかりんは”ほのかりん”じゃなく”ほのか・りん”なんだろうか。
・みんなの侍青会
「赤ら月」アルバム入んないんですか?えー!
友康さんのギター講座があればいいのにねぇ。

*1:但し「全員フォロバするよ!」なピエール中野スガシカオを除く